カテゴリー: お知らせ
-
2023年9月29日
ひとり社長会社の役員報酬シミレーション
フリーランスの個人事業主が会社設立をし、自分自身に給与を支給する場合、税金(会社に対する分と自分自身に対する分)と社会保険料はどのようになるのか、ざっくりシミュレーションしてみました。税金が課税されるタイミング(個人住民…
- お知らせ
-
2023年8月29日
令和5年10月1日 インボイス制度開始
いよいよ10月1日からインボイス制度が始まります。インボイス(適格請求書)を発行するためには国税庁に登録して番号を取得し、その番号をインボイスに記載しなければなりません。 10月1日に登録するためには、9月30日までに登…
- お知らせ
-
2023年7月1日
労働保険(年度更新)の超基本
「労働保険」とは「労災保険」と「雇用保険」の2つから構成されていて、纏めて「労働保険」と呼ばれています。 どちらも「労働者」を保護するためのものなので、原則的には「経営者」である役員は加入することができません。 2つの違…
- お知らせ
-
2023年6月11日
社会保険料の決まり方
会社に入社すると(≒会社を設立して社長として給与をもらうと)、原則として給与から社会保険料(厚生年金と健康保険、介護保険)が控除されるようになります。 この控除される金額はどのように決まるのでしょうか? 厚生年金はどの会…
- お知らせ
-
2023年5月28日
社会保険料の改定
会社に入社すると(≒会社を設立して社長として給与をもらうと)、原則として入社時の給与金額に応じた社会保険料(厚生年金と健康保険、介護保険)が控除されるようになります。 入社後、昇給or降給した場合に入社当時の支給額ベース…
- お知らせ
-
2023年4月9日
インボイス制度 重要な改正点
鳴り物入りでいよいよ今年(令和5年)10月1日から開始されるインボイス制度ですが、直前になって重要な改正が何点かありました。特に大事なものは以下の3つです。 1.インボイス発行事業者の登録期限の緩和 10月1日から法的に…
- お知らせ
-
2022年11月23日
個人事業主と法人、税金の比較
物販業を営む個人事業主が法人を設立。社員は自分(社長)一人で、自分(社長)へ給与を毎月25万円(年300万円)支給するものとします。社会保険料や扶養家族の有無、基礎控除など各種控除を考慮しておらず、復興所得税も考慮してお…
- お知らせ
-
2022年10月30日
消費税簡易課税制度について
消費税を申告しなければならなくなった場合、申告方法として「原則課税」と呼ばれる方法と「簡易課税」と呼ばれる方法の2パターンがあります。 「原則課税」は売上などにより販売先から預かった消費税から仕入や経費などで支払った消費…
- お知らせ
-
2022年9月20日
電子帳簿保存制度について
いわゆる「電子帳簿保存制度」は当初2022年1月から開始予定でしたが、多くの会社で「準備する時間が取れない」との理由から直前(2021年12月!)に開始が2024年1月からに延期されました。そもそもどのような制度なのでし…
- お知らせ
-
2022年8月9日
インボイス制度について2
改めて、小売事業者Aさんが仕入先Bさんから商品を仕入れて消費者に販売する場合、Bさんがインボイス(適格請求書)発行事業者の登録をするか、しないかでAさんの消費税納税額と利益がどのような違いがあるのか見てみましょう。 …
- お知らせ
-
2022年7月31日
インボイス制度について1
2023年10月からインボイス制度が開始されます。 「そもそもインボイスって何?」「具体的に何をしなきゃいけないの?」と疑問だらけの方も多いのではないでしょうか? この制度を理解するためには「消費税の納税額はどのように計…
- お知らせ
-
2022年6月30日
事業所得か?雑所得か?
サラリーマンの方が副業で所得を得て確定申告をしようとする場合、悩むのが「事業所得」として申告するのか?あるいは「雑所得」として申告するのか?というところではないかと思います。 「事業所得」とは「農業、漁業、製造業、卸売業…
- お知らせ